昨日より年賀ハガキが発売されました。
![]() |
せっかくの式典。「発売」の文字が「売発」って。。 ←写真はasahi.comから。記事は こちら。( キャッシュ ) |
製作者ってこういうものは文字ではなく図形で見ているので意外と気付かない、ということを聞いたことがありますが、まさかのオチでしたね。
殺伐としたニュースが多い中、こういうほのぼのニュースも・・。(= ^ ^ ゞ
というわけで、ネット上の拾いモノを2点ばかり挙げてみます。
![]() |
駅でこんな表記はどうなんでしょ。 吉本ギャグ百連発? |
![]() |
←無臭ニンニクなのですが。。店舗は こちら。 |
検索エンジンで「ご利用くさい」を検索してみると、意外と間違えて(?)表記してしまっているサイトが多いですね。( ̄▽ ̄;A
しかし、Google と Yahoo で検索結果が結構違うものなんですねー。ちなみにYahooの方は「くさい」に反応したらしく、ガスくさいページがたくさん出てまいりました。
私もよくまちがえます。
以前、看板屋さんに勤務していたときの建売住宅の値段を2,980万円を2,890万円としたり、安倍さんと安部さんをまちがえたことがありました。ちょっとしたことなのですが、製作している最中は気付かないものなのですよ。よく怒られました。はい。
以前、看板屋さんに勤務していたときの建売住宅の値段を2,980万円を2,890万円としたり、安倍さんと安部さんをまちがえたことがありました。ちょっとしたことなのですが、製作している最中は気付かないものなのですよ。よく怒られました。はい。
>まるちさん
デザインを手がけていると意外と気づかない、ってことがあるんでしょーね。
この看板を手がけた業者もきっと怒られてるのかな・・。(汗)安倍・安倍もややこしいですねー。そういや、大阪に阿倍野区という区があるのですが、駅名はなぜか阿部野橋という、「倍」と「部」が異なる落とし穴があったりします・・><。
>ドンQさん
最初はお笑いを重視したのか、と思いましたよ。こうなってしまうと「正しくあて名表記を」って言うのもちょっと気が引けてしまうだろーなぁ。。。と思ってました。QRコードは確かに白黒逆転だと使い物にならないですね。やっぱ最終的には二重のチェックが必要ですね。^^;
>みぃこさん
ザルチェックだったんでしょーかね~。^^;まさかあんな大きな文字をミスっているとは誰しも思わなかったのかも(笑)「くさい」はチャーリー浜のネタですよね。そういえば、最近姿を見かけないのですが、チャーリー浜はいずこへ・・(爆)
デザインを手がけていると意外と気づかない、ってことがあるんでしょーね。
この看板を手がけた業者もきっと怒られてるのかな・・。(汗)安倍・安倍もややこしいですねー。そういや、大阪に阿倍野区という区があるのですが、駅名はなぜか阿部野橋という、「倍」と「部」が異なる落とし穴があったりします・・><。
>ドンQさん
最初はお笑いを重視したのか、と思いましたよ。こうなってしまうと「正しくあて名表記を」って言うのもちょっと気が引けてしまうだろーなぁ。。。と思ってました。QRコードは確かに白黒逆転だと使い物にならないですね。やっぱ最終的には二重のチェックが必要ですね。^^;
>みぃこさん
ザルチェックだったんでしょーかね~。^^;まさかあんな大きな文字をミスっているとは誰しも思わなかったのかも(笑)「くさい」はチャーリー浜のネタですよね。そういえば、最近姿を見かけないのですが、チャーリー浜はいずこへ・・(爆)