fc2ブログ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ(タブ)
亀田三兄弟のトーク。
ボクシングの亀田三兄弟。今日は6日ぶりに練習を再開した、ということでまた新聞を賑わしていました。(こちら

あしたのジョー じゃなく、「あしたの亀」って・・・。(汗)

しかし、彼らのトークのおかげで大阪人は皆あんな喋りちゃう?みたいに思われるかもしれませんが、実際、違いますよ!!

今日東京から来た仕事先のやつにも「大阪ってあんな喋り方なんですよね?」とか言われてしまいました。。とほほ。(T∇T)

亀田といえば、東京の葛飾区に練習場というべき亀田御殿を作ったらしい。なんでも、葛飾だから「勝つしかない」という意味だそうで。。。

葛飾じゃなく勝どきにしといたら良かったのに。

[AD] お笑いタレントと合コン出来る?


コテコテ大阪弁訳
「聖書」愛蔵版
←大阪弁の「聖書」ってどーなんでしょ?
イエスはんは言わはった。「ええか、耳かっぽじってよう聞けよ。…」
・・そんな言い方しません。( ̄▽ ̄;A


日記 | 【2006-03-16(Thu) 00:28:32】 | Trackback:(0) | Comments:(3)
コメント

確かに葛飾よりも勝どきの方がしっくり来てより勝てそうですよね。
それにしても大阪弁の聖書ですか!
はじめて知りましたよ。
聖書には全く興味が無い私ですが、これならちょっと立ち読み位ならしてみたいです♪
2006-03-16 木 04:12:24 | URL | アフェリエイトじゃなくってアフィリエイトの入門 -ネットで副業- gigi #- [ 編集]

彼らのおかげで大阪人の評判がガタ落ちになったような気がしてなりません…
関西弁のキリストは何か親近感が湧きますがw
2006-03-17 金 08:41:10 | URL | TOY #- [ 編集]

>gigiさん そそ、勝どきの方がさらに勝つ感じがして、いいですよね。^^amazonで「大阪弁」を検索すると、いきなりこの大阪弁聖書が出てきたのでびっくりしました。こんな本があるとは・・(笑)
>TOYさん もうマスコミとの接触は避けて欲しいですね(笑)つい先日も映画の試写(?)にも来ていたみたいで、テレビに顔を出していました。この聖書、キリシタンが読んだら目を丸くするでしょうね~。俺も親近感湧きまくりです。6("ー )
2006-03-17 金 23:55:14 | URL | ろーじー #Tp9KFzoY [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

最新コメント(記事毎)+
最新トラックバック
リンク
プロフィール

ろーじー

Author:ろーじー
最新コメントのRSS