fc2ブログ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ(タブ)
教室がなごむお笑いネタ?

学級崩壊が叫ばれて久しいのですが、
先生のためのマニュアル本というものが売れているそうです。





教室がなごむ
お笑いのネタ&コツ101
教室がなごむお笑いのネタ&コツ101
 
教室がなごむためのネタ・コツだそうですが・・・・
生徒が問題を出す前に答えを言ってしまったとき
「貴様、エスパーだな!」と切り返す
生徒の発言、挙動に驚いたとき
ムンクの「叫び」のリアクションをする
※日頃から教室にムンクを飾っておくと効果的
授業に関係ないことをしている生徒を発見したとき
「臨時ニュースを申し上げます」という

・・・など。。先生も大変ですね。(= ^ ^ ゞ  
 

←同じ作者から続編ともいうべき、
お笑いの世界に学ぶ教師の話術という本も出ています。

昨年、話題になった日テレのドラマ「女王の教室」のエピソード1、エピソード2が今週末放送されるようです。
なぜ真矢が冷酷な教師になったのか、その辺りが明かされる、と書いてありました。
昨年話題を呼んだだけに、結構視聴率高いかも?

[PR] 麻雀・トランプなどオンライン対戦!ハンゲーム無料会員大募集

紹介 | 【2006-03-12(Sun) 15:25:56】 | Trackback:(0) | Comments:(6)
コメント

ホント、最近の子供たちは知識だけは豊富ですよね・・。
先生も昔と比べてだいぶんとやりにくくなったんじゃないでしょうか。
ムンクの叫びは日頃から子供たちに教えておかないといざという時に分からないかも~ですね。(#^.^#)
2006-03-13 月 11:24:48 | URL | なお #- [ 編集]

お気の毒に、、、
日教組に洗脳された頭ではマニュアル本に頼らないとコミュニケーションも取れないんですね。
(^・^)b ぶははははは♪
こんなの読んでる先生を見て生徒はひいていくのに。
(((((((((((((@_@;)
2006-03-13 月 11:33:53 | URL | maeashi恵 #7RorUgFk [ 編集]

こんなのまでマニュアル化ですか…
実践する教師がいるんでしょうか?
やればやるほど逆効果というか空回り全開になるのは目に見えてるのにw
2006-03-13 月 15:33:12 | URL | TOY #- [ 編集]

>なおさん 今はちょっとしたことでもマスコミで騒がれたりしますからね~。何かとやりにくいのかも?「ムンクの叫び」はネタを使う前に仕込みをしておかないといけない、ってのが涙ぐましいですね。^^;
>maeashi恵さん この本を生徒がゲットしていたらネタバレになってしまいますね(爆)なんか図書館とかにも置いてそうなフンイキの本ですね。しかしいきなり「貴様、エスパーだな!」とか言われたら絶対ひきそう・・。(笑)
>TOYさん なんでもマニュアル世代ですからねー。恋愛にもマニュアルが出るご時世ですし(笑)試しにamazonで「マニュアル本」を検索すると実に390冊も出てきましたよ。色んなマニュアル本があるんだなーと感心です。^^;;;
2006-03-13 月 22:30:49 | URL | ろーじー #Tp9KFzoY [ 編集]

うわぁ・・・こんなのあるんですね。
私が子供の頃(20年前!)の先生たちってその人独自のユーモアを持っている先生、多かったと思いますが・・・。
なんだか、こんなのに頼られても・・・。中学だと、科目担任制だし、国語の先生が言ったジョークを次の時間に数学の教師が言ったり・・・被りそう。さむいさむい。
2006-03-14 火 09:19:39 | URL | まみ #Gnu6QlmI [ 編集]

>まみさん あ、俺も小学校の頃だったら20年くらい前かな。(汗)個性ある先生ばかりだったので面白かったんですが、この本のようなマニュアル本が流行ってしまうと個性がなくなってしまいますね~。(>_<) 同じギャグを、違う先生も言ってたら寒すぎですね。。(= ^ ^ ゞ
2006-03-15 水 00:10:21 | URL | ろーじー #Tp9KFzoY [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

最新コメント(記事毎)+
最新トラックバック
リンク
プロフィール

ろーじー

Author:ろーじー
最新コメントのRSS