英文翻訳にはもはや欠かせなくなった翻訳サイト。有名なところではExcite翻訳がありますが、Yahoo!も翻訳サービスを始めたみたいですね。
![]() |
で、某掲示板で話題になっていたのがこちら。 「おおみそか」を翻訳すると 「Oh, is it miso?」 ・・Yahoo翻訳、勘違い? |
[PR] アマノフーズ・みそ汁バラエティセット
爆!!
大きな味噌かぁ~~って
感じなんですかね…(^_^;)
翻訳機能って意味不明な時結構ありますよね…(;^_^A
翻訳されているのにまたさらに解読してるような感じで…(>_<)
大きな味噌かぁ~~って
感じなんですかね…(^_^;)
翻訳機能って意味不明な時結構ありますよね…(;^_^A
翻訳されているのにまたさらに解読してるような感じで…(>_<)
こんにちは、ろーじーさん。
gigiです。
探せば他にも誤訳ありそうですね♪
「おおみそか」は「大晦日」で漢字で調べるときちんと翻訳してくれるみたいですね(汗)。
gigiです。
探せば他にも誤訳ありそうですね♪
「おおみそか」は「大晦日」で漢字で調べるときちんと翻訳してくれるみたいですね(汗)。
>みぃこさん 英語を書くときこれらの翻訳サービスを使っているのですが、こんなのを見ると果たしてちゃんと訳せてるのかどうか心配になってきます。ぷぷっ!!とか向こうで笑われていたら内心ショックですよね・・。(>_<)
>gigiさん 誤訳を色々探すと面白いかもしれないですね。老舗のExcite翻訳の中の中国語翻訳でこんな珍訳がある、というのをまとめたサイトを見つけました。(笑)
http://kotonoha.main.jp/2004/11/19excite-translation.html
>gigiさん 誤訳を色々探すと面白いかもしれないですね。老舗のExcite翻訳の中の中国語翻訳でこんな珍訳がある、というのをまとめたサイトを見つけました。(笑)
http://kotonoha.main.jp/2004/11/19excite-translation.html
翻訳の難しさは、翻訳された本などをお読みになれば容易に見当がつくでしょう。何を言ってるのかさっぱりわからない場合がありますよね。日本語になっていないことが多く、直訳だったり、誤訳だったりするわけです。翻訳者も原文の意味を考えながら、内容が変わらないように
【2006-01-23 Mon 13:44:08】 | d-lights translation services
【2006-01-23 Mon 13:44:08】 | d-lights translation services