fc2ブログ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ(タブ)
錯視

昨日の ブログ記事 で目の錯覚について触れましたが、
ちゃんと大学の先生がこの分野の研究をされているようです。
「錯視」というものだそうですが、まだまだいっぱい不思議な画像があります。

←立命館大学・北岡明佳助教授による錯視のページ。

いきなり、トップページの「蛇の回転」から錯覚ワールドです。
色々と錯覚の本も執筆されているようです。こちら。個人的にこの先生の授業を受けてみたいなぁ、、なんて思ったり。社会人聴講制度なんてやってないんですかね。^^;


[PR] 楽天ショップオブザイヤー入賞・神戸極上スイーツFrantz



紹介 | 【2006-01-06(Fri) 01:37:49】 | Trackback:(0) | Comments:(5)
コメント

へ~~(。。;)マジカルアイは知ってたけど
他にも色んなものがあるんですね~~(⌒-⌒)ホントにこんなのどうやって考えてるのか不思議…(;^_^A 
でも面白そうですね~~~
機会があったら立ち読みしみてよぉ~~っと(爆)
2006-01-06 金 17:59:11 | URL | みぃこ #- [ 編集]

これまた凄い面白いものばかりですね!
「錯視」って言うんですか!
私は基本的には勉強嫌いなのですが、こういう授業だったら先生の授業受けてみたいですよ。
2006-01-06 金 23:11:41 | URL | アフェリエイトじゃなくってアフィリエイトの入門 -ネットで副業- gigi #- [ 編集]

>みぃこさん 目の錯覚はホント不思議ですよね。この助教授のページにある画像ですが、すべて静止画なのにどれも動いているように見えました。^^;;あ、立ち読みして酔わないようにしてくださいね!(汗)
>gigiさん 俺も初めて知ったんですが、これってれっきとした研究材料のようですね~。これが授業内容だともう生徒も興味津々でしょーね(笑)俺も多分、これが授業内容だったら食いついてしまうかもしれないです。^^;;
2006-01-07 土 08:55:17 | URL | ろーじー #Tp9KFzoY [ 編集]

個人的には「頭の回転がぐんぐんよくなる魔法のイラスト集」が欲しいです。ながめるだけでというところがいいですよね。読まなくていいから。なんてナマケモノな私でしょう。
ちなみに、「蛇の回転」はすぐに回転したのですけど、もともと乗り物酔いしやすい私は気持ち悪くなってしまいました。動くのはダメかも。(^^; いえ、おもしろいのですけど。立体感のあるものは、普通に絵を描くときに、どこかで使えるかもしれないと思いました。
2006-01-07 土 11:58:42 | URL | まるち #58Uj4Bag [ 編集]

>まるちさん 魔法のイラスト集は見るだけってのがいいですね。俺も「ながら」でできるなら。。なんて思ってしまいました。^^;蛇の回転の絵はじっと見ていたらなんか酔いそうになりますね。なんでだろ?といまだに不思議な気が。「ローラー」の絵もめちゃめちゃ不思議です。。
2006-01-07 土 20:47:18 | URL | ろーじー #Tp9KFzoY [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

最新コメント(記事毎)+
最新トラックバック
リンク
プロフィール

ろーじー

Author:ろーじー
最新コメントのRSS