この証明写真の実例。明らかにやり過ぎではないかと思うのですが。。サングラスかけて証明写真とる人いるんですかね。(クリックで拡大します)
![]() |
一番下の真ん中の写真の説明に、「平常の表情と著しく異なるもの」とありますが結構失礼な表現ではないかと・・ こんな感じで笑ってもいいじゃない、にんげんだもの |
![]() |
というわけでこの本を紹介したいと思います。(笑) おしゃれなポートレイトの撮り方―誰でも目指せるデジタル一眼レフ、「スナップ」以上の写真の技術! |
[PR] ★アフィリエイト業界最高額★紹介報酬1010円★アドリンク★
なるほど。証明写真にもいろいろときまりみたいなものがあったのですね。お勉強になりました。でも、証明写真は意外と実物と同じに見えないときもあると思うのですけど。例えば免許証の写真は実物よりも人相が悪く写っていたりとか。自分のではなくて、人の免許証を見たときのに思いました。
証明写真ってホントなかなか
キレイに取れないですよね~(>_<)
だから免許証見せてと言われたりすると
なんとなく躊躇しちゃう(^_^;)
でも平常の表情って…
どんな顔なんだろ。。。(^_^;)
人相が悪く見えてしまうくらいなら
笑顔の方がいいと思うんだけど
あまり良くないんですね~(^_^;)
キレイに取れないですよね~(>_<)
だから免許証見せてと言われたりすると
なんとなく躊躇しちゃう(^_^;)
でも平常の表情って…
どんな顔なんだろ。。。(^_^;)
人相が悪く見えてしまうくらいなら
笑顔の方がいいと思うんだけど
あまり良くないんですね~(^_^;)
>まるちさん 試験場で撮る免許証の写真は一発勝負ですので不運にも変顔で撮られてしまった場合3年もしくは5年はその写真で生活しないといけないので泣きですね~。モデルなど撮られ慣れている人はちゃんと自分を良く見せる角度というのを抑えてるそうです。斜に構えるといいとかなんとか。。よく見ると芸能人のHPの写真などはわざと正面じゃないのが多いですね^^;;
確かに、サングラスは一般常識であえて説明しなくて・・・、なんて私も思いますが記載しているって事はそう言う人もいるんでしょうね(笑)。
私も毎回免許証の写真で失敗しているので(笑)、この本はちょっと気になりますね。
とは言え、免許証って撮る人の方に問題がありそうですけどね。
私も毎回免許証の写真で失敗しているので(笑)、この本はちょっと気になりますね。
とは言え、免許証って撮る人の方に問題がありそうですけどね。
へぇ~~~バイオなんとかですかぁ~(。。;)知りませんでした^_^;
それにしてもろーじーさんはいろんな
コトを色んな分野知ってますね~
(⌒▽⌒)
色々とろーじーさんにお勉強させて頂かねば。。。^_^;
それにしてもろーじーさんはいろんな
コトを色んな分野知ってますね~
(⌒▽⌒)
色々とろーじーさんにお勉強させて頂かねば。。。^_^;
こういうのっていちいち「ダメな例」を挙げないとほんとにこんな写真撮っちゃう人がいるんでしょうね~w
>gigiさん 運転免許証の写真撮影はプリクラみたいにたくさんマシンが置いてあって自由に何度でも撮り直しができたらいいんですけどねー。さすがに混雑するので没!と言われそうですけど。^^;ちなみに変顔になってしまっても免許証の写真は採用されるみたいです(笑)
>みぃこさん いえいえ、俺もまだまだ勉強中でして・・・。ノ(´д`) パスポートのICチップ埋め込みは他の国々も追随するみたいですよー。今からいい顔で写る練習しとかないといけないですね。とは言え俺のパスポートは10年モノなのでまだしばらく大丈夫です^^;;
>TOYさん なんせ、今はマニュアル世代が増えてますから。。(汗)しかし、この証明写真の実例、最初の2つはありがちですがあとはほとんどネタじゃないのか?と思わざるを得ない実例ですよね。。ほんとにこんな写真を送ってきたんだろーか、と目を覆いたくなりました(= ^ ^ ゞ
>みぃこさん いえいえ、俺もまだまだ勉強中でして・・・。ノ(´д`) パスポートのICチップ埋め込みは他の国々も追随するみたいですよー。今からいい顔で写る練習しとかないといけないですね。とは言え俺のパスポートは10年モノなのでまだしばらく大丈夫です^^;;
>TOYさん なんせ、今はマニュアル世代が増えてますから。。(汗)しかし、この証明写真の実例、最初の2つはありがちですがあとはほとんどネタじゃないのか?と思わざるを得ない実例ですよね。。ほんとにこんな写真を送ってきたんだろーか、と目を覆いたくなりました(= ^ ^ ゞ