ブルーレットおくだけ
や 熱さまシート
、鼻スースー
など、
そのままやん!っていう名前の商品名が多い小林製薬。
で、テレビを見ていたら・・
![]() |
つらいむくみに 「 ムックミン ![]() |
いやー、商品名がすでに物語ってますね。(= ^ ^ ゞ
サービスのご利用は全て【無料】!
ムックミンってなんか、
余計むくみそうですね。
余計むくみそうですね。
最近ホントそのまんま。。。って
感じのネーミングかなり多いですよね~(^_^;)
でもあたしにはかなり覚えやすくて印象に残るので
こう言ったものの方がありがたいかも…^_^;
感じのネーミングかなり多いですよね~(^_^;)
でもあたしにはかなり覚えやすくて印象に残るので
こう言ったものの方がありがたいかも…^_^;
↑のろっしさんの仰るとおり、逆にむくみそうなネーミングですね(笑)。
言われてみれば、小林製薬のネーミングって直球勝負なのが多いですね!
こういったネーミングは多くの世代で覚えやすくてインパクトがあるから、安直ですけども効果的なんでしょうね。
言われてみれば、小林製薬のネーミングって直球勝負なのが多いですね!
こういったネーミングは多くの世代で覚えやすくてインパクトがあるから、安直ですけども効果的なんでしょうね。
「トイレその後に」もそうですよね。
無駄に凝った名前よりストレートなネーミングの方がわかりやすくて良いですけどねw
無駄に凝った名前よりストレートなネーミングの方がわかりやすくて良いですけどねw
>ろっしさん 「ムックミン」は「ガスピタン」などの「最後に"ン"をつける」系の商品名ですね。タイトルで内容が分かるのが小林製薬のいいところなのですがこの名前は確かに余計むくみそうな・・。(汗)
>みぃこさん そのまんまの商品名の方が印象に残りますね。そういった意味で小林製薬の戦略は大成功でしょうか。。ちなみに女性の化粧品とかの商品名ってそのまんまの名前は少ないですね~。カタカナ名ばかりですよね。やっぱりイメージが大切?^^;;
>gigiさん 「むくみと~る」とか「むくピタ」とかの名前の方が良かったかもしれないですね(笑)でもこうやってブログでネタとして取り上げたり出来るのである意味小林製薬のマーケティング戦術はスゴイのかも・・^^;
>TOYさん そそ、「トイレその後に」もそうですよね。使い方まで商品名にこめられているのがいいですよね~。^^トイレの芳香剤の次の商品名として、「トイレその最中」とかって名前はダメでしょうか。。(汗)
>みぃこさん そのまんまの商品名の方が印象に残りますね。そういった意味で小林製薬の戦略は大成功でしょうか。。ちなみに女性の化粧品とかの商品名ってそのまんまの名前は少ないですね~。カタカナ名ばかりですよね。やっぱりイメージが大切?^^;;
>gigiさん 「むくみと~る」とか「むくピタ」とかの名前の方が良かったかもしれないですね(笑)でもこうやってブログでネタとして取り上げたり出来るのである意味小林製薬のマーケティング戦術はスゴイのかも・・^^;
>TOYさん そそ、「トイレその後に」もそうですよね。使い方まで商品名にこめられているのがいいですよね~。^^トイレの芳香剤の次の商品名として、「トイレその最中」とかって名前はダメでしょうか。。(汗)
そう言われてみれば化粧品ってホントそのまんまっていう商品は少ないですね~(^_^;)
イメージが大切なのはなんとなくわかるんですけどでも商品に繋がらない名前だと商品自体名前を聞いても
あまり思い出せなくて
しかも購入しにいっても名前も思い出せないことも結構あるので
イメージだけでというのもあたし的には
なかなか購入しにくいのが現実なんですけどね。。。(^_^;)
イメージが大切なのはなんとなくわかるんですけどでも商品に繋がらない名前だと商品自体名前を聞いても
あまり思い出せなくて
しかも購入しにいっても名前も思い出せないことも結構あるので
イメージだけでというのもあたし的には
なかなか購入しにくいのが現実なんですけどね。。。(^_^;)
>みぃこさん 試しに資生堂HPの商品一覧(http://www.shiseido.co.jp/home_obj/products/list.htm)
を見てみたんですが、どれが何のための商品なのか、さっぱりですね^^;;うーん、ここはやっぱり小林製薬を見習うべきかも・・(汗)
を見てみたんですが、どれが何のための商品なのか、さっぱりですね^^;;うーん、ここはやっぱり小林製薬を見習うべきかも・・(汗)
あたしも見てみました。。。
ホントに何が何やら…(^_^;)
って感じですね(>_<)
何に意味があるの??
どんなところがいいの??
って感じで
覚えるのも大変そうだなぁ~(^_^;)
田森さんくらいじゃないかしら。。。
これをみんな店頭で覚えていって
言えるの…
って思ってしまった(^_^;)
ホントに何が何やら…(^_^;)
って感じですね(>_<)
何に意味があるの??
どんなところがいいの??
って感じで
覚えるのも大変そうだなぁ~(^_^;)
田森さんくらいじゃないかしら。。。
これをみんな店頭で覚えていって
言えるの…
って思ってしまった(^_^;)
>みぃこさん 見事にカタカナ名がズラリですね。こないだブログに書いたマキアージュも何の化粧品だっけ?って感じです。6("ー ) 。「資生堂マキアージュ、誕生。 それは、まだ誰も知らない メーキャップの新しいドラマ。 もうすぐ、あなたの目が 肌が 唇が 語りだす」とか言われてもさっぱりです。。。(笑)
「ムックミン(小林製薬)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。...
【2005-11-04 Fri 23:55:49】 | ブログで情報収集!Blog-Headline/health
【2005-11-04 Fri 23:55:49】 | ブログで情報収集!Blog-Headline/health