14才の母・第8話。
![]() |
看護士役の女性は西野妙子だそうです。kaba.ちゃんなどとユニットを組んでいたd.o.s.のメンバー。 出していた曲も baby baby baby だったし、ベイビーつながりということで?! |
![]() |
こちら48才の母。 息子の反論にもきちんと諭してます。 今思えばこのお母さんが一番理想論ではなく現実論を言っているのかも。。 |
![]() |
珍しく長セリフあったのに、母に諭され、ボーゼン。 どうでもいいですが、夜逃げした割に桐ちゃん、結構衣装持ちですね。 |
![]() |
ファミリアってそこそこいい値段するんじゃないでしょーか?!ユニクロとか西松屋で買ったらいいのに。(爆) まぁ、こちら (高っ!!)みたいなベビーグッズ買うよりかはオサイフにやさしいですが・・。 |
どうも話の流れから北村一輝演じる編集長が味方になりそうなフンイキでしょうか。
医龍 や 夜王
でもなんだかんだありながらも最後は味方になりましたし。とはいえ、まだまだ怪しさ爆発。^^;
[PR] 神戸の隠れた名店・スイーツが集結!!
のだめカンタービレ・第7話。
![]() |
のだめが来た事によっていぶし銀のモーツァルトからピンクのモーツァルト へ・・。なぜかオケのみんなもほっぺたがピンクになってます。^^; ちなみに、ピンクのモーツァルトってすでに松田聖子の楽曲にあるみたいですよ。→ こちら |
![]() |
今度は 瑛太 が変顔に挑戦?? |
![]() |
ハリセン先生、段々と開花してきました(笑) 確か、電車男 |
![]() |
このシーンで流れたBGM、不謹慎にもブリトラの「小フーガハゲ短調」(以下参照)が頭に浮かびました(爆) |
今回はのだめがハリセンにキレてどこかの方言っぽくなってたのがビックリ。
あと、ミッチーは前回だけのフィーチャーかと思えば今回もちゃんと出番がありましたね。^^;
![]() ボクらのエキス |
小フーガハゲ短調(はげの歌)は こちら の4曲目に収録されています。 試聴は ![]() |
![]() どこかで聴いたクラシック クラシック・ベスト101 PARTII |
もちろん、本物の小フーガト短調は こちら ← クラシック6枚組みでこの値段。 |
[PR] プレゼントキャンペーン!ぐるなび「大人のレストランガイド」リニューアル
話題になっている(?) 「男女」が12月13日(水)に発売されるようです。
![]() |
太郎の「 男女 」 |
テクノかラップかよく分からない感じですが、とにかく耳に残ります。(= ^ ^
ゞ
試聴は以下で出来ますよ。
![]() |
トイレ版。 |
![]() |
ひよこ版。 歌詞の拡大は → こちら! |
耳に残ると言えば、以前に話題になっていた、レモンガスのCMも。。^^;
![]() |
関西じゃこのCMやってないと思うのですがレモンガスのページから見ることが出来ますね。 → こちら 。 |
[PR] 25万円優待クーポン
セーラー服と機関銃・最終話。
![]() |
最後は機関銃をぶっ放しました。ネット上で話題になっていた、薬師丸ひろ子が演じた時のセリフ「カイ・カン」は今回カットされていたようで。俺も薬師丸版は見たことがないので何とも言えないのですが、ファンの方々にとってはがっくり、だったりして?!( ̄▽ ̄;A |
![]() |
最後にみんな(多分ユウレイかと思います)が出てきたんですが、、、なんかこのシチュエーション
愛という名のもとに |
![]() |
← ちなみに、 |
![]() |
浅草ということで、いつか映るんじゃないかと思ってました。ウ○コビル。(笑) このビルの正体、検索かけるとちゃんとトップに詳細が出てきますね。→ こちら (= ^ ^ ゞ |
しかし、星泉たちの銃刀法違反はお咎めナシだったんでしょーか。指紋がばっちり付いた銃を現場に残してきてましたけど。^^;
佐久間さんの死もあまりに唐突だし(組員最速)、ちょっと最後は駆け足で終わっちゃいました。全7話と短いドラマでしたがまぁなかなか見所のあるドラマだったかな、と思います。
[主題歌]
セーラー服と機関銃/星泉
[原作]
セーラー服と機関銃・改版
[PR] 月の土地
14才の母・第7話。
先週は津波警報やら和歌山県知事逮捕やらニュース速報がひっきりなしに画面に出てきて、やや落ち着かない感じでしたが今週は何事もなく。というか、以前書いた14才の母関連の記事はFC2のサーバー障害で吹っ飛んでしまってますね。( ̄▽ ̄;A
![]() |
母子手帳を申請しにきただけなのに、役所の皆さんの好奇なまなざし。あかんでしょ、これは・・。^^; |
![]() |
バスの窓から身を乗り出して手を振る未希。バスの運ちゃんに「お客さん、窓から身を乗り出したらあかんがな」と即効怒られそうですが(汗) しかし、今週も桐ちゃんセリフ少なっ。 |
![]() |
編集長、だんだん髪型がスゴイことになってきております。 |
今週はもろこし姉さん(→ こちら )と仲直り。これはまぁ良かったんですが、でもまだまだ前途多難。今回は生瀬勝久演じる父親が良い動きをしてました。未希にもやはり父親がいないと、という伏線なんでしょーかね。
![]() |
生瀬さんと言えばこちらも父親役。これは真ん中の田中要次の親という設定です。ナンデ?!(笑) 9月までNHKで放送されていたサラリーマンNEOの一幕。 ちなみに、これまでの放送をまとめたDVDが発売されました! → サラリーマンNEO Season-1 DVD-BOX 息抜きにいいですよ。^^ |
のだめカンタービレ・第6話。
![]() |
「峰くん!」「さくら!」 ・・で、抱き合うのかと思ったら、さくらが「イヤイヤ」と首を振りながら引いてましたけど。ヨシモト並みのネタ?! |
![]() |
クラブハウスサンド
![]() |
![]() |
この二人の陰謀もことごとく失敗。 |
![]() |
千秋行きつけのスーパーマーケット。 世界ふしぎ発見 ![]() |
いやぁ、今回も面白かった。もうコネタ満載で見ていて飽きなかったです。
このドラマは全11話予定だそうなのでちょうど半分が過ぎたあたりですね。新オケ結成でどんな展開になっていくのか、今後も楽しみです。
![]() |
ドラマ中のカラオケシーンでは阻止され歌えませんでしたが、千秋は色々曲を出してますね。 ←なんですか。この長いタイトル・・。^^; のだめオーケストラLIVEは → こちら |
セーラー服と機関銃・第6話。
![]() |
目高組の福利厚生が動物病院って。(汗)まぁそれでもちゃんと治療して松葉杖持たしてましたけど。 しかし、温水洋一ってチョイ役多いですね。^^; → こちら ![]() |
![]() |
だだっ広い部屋に机1個。なんかコントセットみたい・・。 |
![]() |
マイボスマイヒーロー・ウィキペディアより。森廉が演じた安原役「学年2位の成績を誇る優等生。医者の息子であり家業を継ぐために医学部を目指す。」 ・・・東大医学部に進学したはずの彼が兄貴を刺しちゃいましたよ。男版・ 嫌われ松子の一生 ![]() |
次週はいよいよ最終回。
予告を見る限り悲しい結末のような感じ。><。
うむむ。次週は金曜ロードショー、コメディ「 ベートーベン
」を思わず見てしまったりして(爆)
FC2ブログのサーバートラブル、blog9サーバーについては峠を越えたんでしょーか。
とりあえず落ち着きを取り戻しつつあるみたいなので恐る恐る記事をアップ。。消失してしまった記事、コメントは今となってはどうしようもないので、今後はバックアップをまめに取ることにしたいと思います。(泣)
ところで、FC2という会社なのですが、今年の YAHOO ! Internet Guide 2006年 05月号 に少し会社概要が載っています。
![]() |
←(記事拡大します) 左下写真の高橋兄弟という、お二方が中心となって起業した会社のようです。この記事の時点で正社員数は17名、非常勤スタッフが30名の技術者集団とのこと。 |
これだけのブログユーザー数を誇りながら意外と少ない人数でやってるのにはオドロキです。しかし、兄弟で仕事が出来るってのはなかなか羨ましいです。^^
![]() |
←兄弟といえばちょうど今日のヘッドラインニュース。 Wii この曲は Yoshida Brothers, Vol. 2 |
![]() |
←こちらも兄弟。先週のミュージックステーションではテーマソングを披露してました。この演奏スゴすぎ・・。 レフレールもアルバムが出ました。→ ピアノ・ブレイカー(初回限定盤)(DVD付) |
↓他にも調べてみたら兄弟モノって結構あるものなんですね。
山上兄弟
宮里三兄弟
ライト兄弟
ウルトラ兄弟
間宮兄弟
だんご3兄弟
FC2ブログのトラブルですが、今調べてみたところ、2006年5月~2006年11月 までの本文、コメント、トラックバックデータが消失 という大被害を受けてしまいました。全部というわけではないのですが結構大量に消えた感じ。。Σ( ̄□ ̄|||)
うーん、FC2でのトラブルはこれで2回目です。以前にも被害にあったので(→
こちら )バックアップを・・なんて思ってたのですがすっかりバックアップをとることを忘れていました。
こんな目にあわないためにも日頃のバックアップは必要ですね。←すごく説得力なし。(汗)
過去キャッシュと照らしてみたところ、本文記事については
カテゴリ
「紹介」が13記事消失、
「音楽紹介」が10記事消失、
「日記」が22記事消失、
「テレビ」が28記事消失、
「収入実績」が2記事消失
「レーシック」無事でした。← (´∇`)
ただ、コメントデータ、トラックバックデータについてはもはやどれが消えたのか、分からなくなってしまっています・・・。(T∇T)
せっかくコメントいただいた皆さん、すみません。
![]() 負けないで ![]() |
負けないで (T∇T) ※ ZARDは最近ベストアルバムを出しました。→ こちら! ![]() |
年々早まっているクリスマスブーム。
![]() |
街のあちこちで早くもクリスマスツリーが登場しています。 こちらは 大阪・海遊館 前のツリー。いくらなんでも1ヶ月以上も前からクリスマスムードって・・。( ̄▽ ̄;A |
![]() |
ネットを見ていると、デコレーション不要という、横着なクリスマスツリーを発見。こんなものまでインスタントとは驚きです。 詳細は |
ところで、サンタクロースの名の由来として、さっちゃん♪さんのブログ で、
サンタ は悪魔 サタン を変えていった言葉。 クロスは十字架と サンタクロースは悪魔の十字架 いう 説もあるそうです。 うまい を まいうーという最近・・・ 可能性はあるかな? |
とありました。ほぉーなかなか幻想的なオハナシ。サタン → サンタですか。
安倍総理の 美しい国 → 憎いし苦痛 とした民主党とエライ違い。(爆)
楽天でも早くもクリスマス関連が特集されています。→ こちら
しかし、こんなに早くからクリスマスプレゼントを買う人っているんでしょーかね?!
で、プレゼント選びにはランキングもご参考に、、、、。
→ 恋人とおそろいにしたいものランキング。
・・・7位の「 苗字 」と19位の「 銀行 」がちょっと生々しいですね。f(^^;)
←特集もどうぞ。
のだめカンタービレ・第5話。
![]() |
ダウンタウンの松っちゃんが出演していましたがなんとなく不発だったような気も。。 |
![]() |
千秋御用達検索エンジン。Goolegle・ぐーるぐる(笑) |
![]() |
どーでもいいけど、オーケストラで手拍子って。。NHKのど自慢みたいになってきました。 |
![]() |
真澄ちゃんはティンパニは 太鼓の達人 |
やはりというか、前回がすごく良すぎただけに今回は小休止といったところでしょうか。でも今回も見所が多く良かったです。(=
^ ^ ゞ
![]() 「のだめオーケストラ」LIVE! |
←のだめオーケストラがついに発売されますよ! ドラマの「Sオケ」演奏曲がそのまま収録、さらに千秋とのだめの連弾曲なんかも収録されているようです。 |
セーラー服と機関銃・第5話。
![]() |
今週は金さんが受難。甥を守るためとはいえ、悲しい結末になってしまいました。 |
![]() |
小市マン、むごすぎる。東北弁を喋る稲葉青年まで撃ってしまいました。救命病棟24時 ところで、本人のブログを覗いてみると「かめはめはー」とか書いてますよ。ギャップが激しすぎます!!(汗)→ こちら |
![]() |
やはり総元締めは緒形拳でしたか。 ・・というか帝国金融の金子高利社長?! → こちら |
いよいよ残り2話となりました。予告では機関銃を持つシーンが出てましたが、どんな展開になっていくやら。
ちなみに、このセーラー服と機関銃が終わったあとの金曜10時の枠は南海キャンディーズのしずちゃんと次長課長の河本による恋愛ドラマだそうで・・まぢですか(爆)
→ こちら
[PR] 【出光カードまいどプラス】年会費無料!入会特別キャンペーン開催中!
「プラダを着た悪魔」の映画が18日(土)より公開。
![]() |
公式サイトの中に、ファッション雑誌の表紙を作るページがあります。さっそく作ってみると、、採点結果6点?!「酷いとは言わないけど・・」だそうで。(= ^ ^ ゞ |
![]() |
「見出しを編集」で「腹減った~」とか入れてみたら採点結果が3点にガタ落ち。「悲しくなるわ、本当に」となりました。。(汗) 是非ファッションセンス(?)をお試しください。 → こちら のページの右下「ライトボックスを点灯」をクリック! |
![]() プラダを着た悪魔 |
←映画のサントラ。しかしCM曲で使われているマドンナの「Jump」、ケイティータンストールの「Suddenly I See」が収録されていませんのでご注意を。 |
※CMで使われている曲は以下のアルバムに収録されています。 |
|
![]() ジャパン・ツアー・スペシャル |
←マドンナのアルバムを買うなら こちら がオススメ!DVDも付いています。 「Jump」試聴は ![]() |
![]() アイ・トゥ・ザ・テレスコープ ![]() | ←パワープレイされていたので結構聞いたこと有る人多いかも? 「Suddenly I See」試聴は ![]() |
昨日より年賀ハガキが発売されました。
![]() |
せっかくの式典。「発売」の文字が「売発」って。。 ←写真はasahi.comから。記事は こちら。( キャッシュ ) |
製作者ってこういうものは文字ではなく図形で見ているので意外と気付かない、ということを聞いたことがありますが、まさかのオチでしたね。
殺伐としたニュースが多い中、こういうほのぼのニュースも・・。(= ^ ^ ゞ
というわけで、ネット上の拾いモノを2点ばかり挙げてみます。
![]() |
駅でこんな表記はどうなんでしょ。 吉本ギャグ百連発? |
![]() |
←無臭ニンニクなのですが。。店舗は こちら。 |
検索エンジンで「ご利用くさい」を検索してみると、意外と間違えて(?)表記してしまっているサイトが多いですね。( ̄▽ ̄;A
しかし、Google と Yahoo で検索結果が結構違うものなんですねー。ちなみにYahooの方は「くさい」に反応したらしく、ガスくさいページがたくさん出てまいりました。