華麗なる一族
のウラで
NHKスペシャル 「Google革命の衝撃」という番組が放送されていました。
![]() |
アドセンスだけで月に何十万も稼ぐ高校生、として一躍有名になったジョン青年。現在は月90万の収入、通っていた大学は辞めてしまったそうです。 ジョン青年のページは → こちら 。(意外にシンプルなページですね) |
検索に出るか出ないかでビジネスチャンスが大きく左右される昨今。
Googleの検索結果から突然消えてしまった企業は大きな打撃を受けるにまで至る、
とレポートされていました。
![]() |
Google の本社エントランスには社員の夢が書かれたホワイトボードがあるらしい。 |
![]() |
グーグル政府やグーグル通貨、株式支配など、、 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル な内容の夢がズラッと書かれていたり・・。 |
ちなみに、上のジョン青年は買い物などの日常のものの購入さえもすべてGoogle
経由。(Google Checkoutというサービスがあるそうです)
メールなどもGoogleを使用しており、買い物履歴から日常の出来事などすべて自分のGoogleのページを検索すれば分かる、といういわば「記憶までもGoogleに預けている」という状態だそうで。
便利な反面、なんかちょっとコワイ感じも。
![]() |
←グーグルのエリックシュミット最高経営責任者。 ビルゲイツもそうだけど、とりあえず、ITで成功するには丸眼鏡が必須のようです。(ホンマか?!(笑)) これなら安いです!! → こちら |
NHKスペシャルは1月23日(火)深夜(水曜午前)0:00~
再放送がありますので見逃した方はそちらで。
[PR] インターネット上最大級のポイントサービス!
これはいい情報をありがとうございます!今すぐ録画予約しますね^^
ろーじーさん、こんにちは。
私もこのNスペ見ました。
途中からだったんですが、
かなり興味深かったです。
ただあそこまで検索に依存するようになると、
別な意味で怖いですね。
私の中では日常的に使う検索エンジンとしての認識がないのですが、
意図的にランク付けとか操作されても困りますよね。
でも天安門事件の画像検索に見られるような
恣意的な介入は、
どの検索エンジンでも考えられそうなことではありますよね。
今回のテーマはかなり面白かったので、
今度再放送を録画しようかな、
と考えているところです。
私もこのNスペ見ました。
途中からだったんですが、
かなり興味深かったです。
ただあそこまで検索に依存するようになると、
別な意味で怖いですね。
私の中では日常的に使う検索エンジンとしての認識がないのですが、
意図的にランク付けとか操作されても困りますよね。
でも天安門事件の画像検索に見られるような
恣意的な介入は、
どの検索エンジンでも考えられそうなことではありますよね。
今回のテーマはかなり面白かったので、
今度再放送を録画しようかな、
と考えているところです。
私もこの番組は拝見しました。検索エンジンは便利ですし私も利用しておりますが、検索エンジンに振り回されてしまうこともいかがなものかと思ってしまいました。
それにしてもろーじーさん、細かいですね。私ははじめから番組を見たはずなのですが、あまり内容を覚えておりません。なのでろーじーさんの記事でいろいろと復習をさせていただいております。
それにしてもろーじーさん、細かいですね。私ははじめから番組を見たはずなのですが、あまり内容を覚えておりません。なのでろーじーさんの記事でいろいろと復習をさせていただいております。
2007-01-23 火 13:41:50 |
URL |
まるち #58Uj4Bag [ 編集]
>ろっしさん
今回のNHKスペシャルはなかなか面白い内容でしたよ。再放送は深夜帯なので、予約ですね。
ついでに丸眼鏡も予約どーでしょう?ITで成功するかもしれませんよ(笑)
>ささら。さん
今回の特集は”グーグルの野望”みたいな内容で、ちょっとコワサさえも感じました。(°m°;)
さすがにNHKなので「グーグル八分」という言葉は出なかったですが、天安門のやつはまさにそれでしょーね。日本はまだまだYahooが強いですが、そのうちGoogleがシェアを占めるようになるかも・・・。地図サービスなんかはGoogleがYahooのユーザー数を抜いたみたいですよ。
>まるちさん
結構この番組を見ていた人多かったみたいですね。面白そうな内容だったので俺もついつい最後まで見てしまいました。
しかし、こんな月に90万も収入があるような生活が羨ましいですね。俺なんてポイントを集めたり、超小市民な生活を送ってます。。_| ̄|○
今回のNHKスペシャルはなかなか面白い内容でしたよ。再放送は深夜帯なので、予約ですね。
ついでに丸眼鏡も予約どーでしょう?ITで成功するかもしれませんよ(笑)
>ささら。さん
今回の特集は”グーグルの野望”みたいな内容で、ちょっとコワサさえも感じました。(°m°;)
さすがにNHKなので「グーグル八分」という言葉は出なかったですが、天安門のやつはまさにそれでしょーね。日本はまだまだYahooが強いですが、そのうちGoogleがシェアを占めるようになるかも・・・。地図サービスなんかはGoogleがYahooのユーザー数を抜いたみたいですよ。
>まるちさん
結構この番組を見ていた人多かったみたいですね。面白そうな内容だったので俺もついつい最後まで見てしまいました。
しかし、こんな月に90万も収入があるような生活が羨ましいですね。俺なんてポイントを集めたり、超小市民な生活を送ってます。。_| ̄|○
グーグル革命の衝撃が、NHKで放送されました。そこで、Googleについて簡単にまとめてみました。検索結果上位に表示させるテクニックがSEOなど。
【2007-01-23 Tue 23:37:21】 | 情報商材拾得ブログ
【2007-01-23 Tue 23:37:21】 | 情報商材拾得ブログ